Analyticsリアルタイム情報
1ヶ月の訪問者数が1,000人を超えてくると
なんとなくAnalyticsのリアルタイム情報を見たときに
誰かが訪問している場面に遭遇するようになります。
リアルタイム情報は、お店にお客様が来店していることと同じ状況です。
ホームページのアクセスを増やすには、1ヶ月に1,000人を超える訪問者があるページを作ることが最初の作業になります。
この画面から見える事!
1.このページに来た検索キーワード
2.このページでの滞在時間
3.このページからどのページな移動するか
例えば、上の図の情報ですと「顧客情報リスト」「顧客管理情報フォーマット」というキーワードで閲覧に来ています。この閲覧者の方に役に立つ情報が、掲載されているでしょうか。
このように考えるとホームページにどんな情報が必要なのか、具体的に知ることができます。
このような情報を見ながら、ホームページを改善しましょう。検索キーワードとページの内容が違うことはよくあることです。アナリティクスの情報を活用するには、下の動画を参考にしてください。
例えば、アナリティクスに表示されている検索キーワードでヒットするようにページを作成しても、そのキーワードの商品が知りたいのか、その商品が欲しいのか、商品の情報を調べているのかが特定できません。商品をを売りたいのであれば、検索キーワードを「商品名」に限定するだけでキーワードでページを作成する場合に比べて競合がかなり低くなり、目的がはっきりしてきます。
キーワードとページコンテンツとの関係は、大変重要です。あなたのページはどんなキーワードで検索した人が訪れているか把握できていますか。あなたのホームページはあなたが修正することがもっとも大切です。
※中小企業家スタジアムでは、お客様の役に立つSEO対策の無料講座を掲載しております。
Google Analytics の 活用法!
GoogleAnalytics を 使いこなして、正確な情報をつかみましょう。
過去のSEO対策無料講座の記事は、こちらから参照してください。